こんにちは!おたからや首里店の伊禮です!
#ちいかわ の #クレープくじ が本日から始まりましたね!
うちの子ども大注目しておりましたが、1回税込みで1,100円とちょっとお高め。
とにもかくにも善は急げ!無くなる前に購入せねば…。
さて、脱線しましたが今回ご紹介いたしますのはこちら!
【ロレックス デイトナ 16523 T番】でございます(o^―^o)ニコ
ロレックスについては今までも散々お伝えしてきたかと思いますが、
今回はこちらのお買取り品を基に、ロレックスのモデルについてお伝えしていきたいと思います!
是非最後までお付き合いください✨
デイトナ16523について
デイトナ16523は、ロレックスの人気のあるモデルの1つです。T番とは、ロレックスのシリアルナンバーの一部です。
このモデルは、1988年に登場したデイトナ初のK18YG(18金イエローゴールド)コンビモデルです。
ステンレススチールとイエローゴールドの組み合わせで作られており、クラシックで洗練されたデザインが特徴です。
また、クロノグラフ機能を備えており、正確な時間計測が可能です。
デイトナ 16523の世代はコスモグラフ デイトナの4世代目にあたり、5つの数字からなるリファレンスなので5桁モデルとも言われています。
4桁デイトナではバルジュー社のCal.72系をベースにした手巻きムーブメントが採用されていましたが、5桁デイトナではゼニス社のエルプリメロをベースとした自動巻きムーブメントが採用されました。
ケースサイズが37mmから40mmにサイズアップし、サブマリーナなど他のスポーツモデルと同じになりました。
4桁デイトナはアンティークといっても過言ではないモデルなので、デイトナが37mmだったということを知らない方も多くいらっしゃいます。
風防が強化プラスチックからサファイアクリスタルへ変更となり、耐傷性がアップ、更には防水性能が50mから100mへとアップしました。
4桁デイトナと大きく異なるのが、リューズを守るためのリューズガードがついたことです。
ロレックスはデザイン面で様々な変更があり、デザイン面での変更は5桁デイトナ販売期間中にも継続的に行われることとなりました。
そして、継続的に行われた変更は数々のプレミア個体を生み出すこととなります。
5桁デイトナを語る上で外せないのが「エルプリメロ」ではないでしょうか。
ゼニス社の傑作ムーブメント「エルプリメロ」は世界初の自動巻きクロノグラフムーブメントで、誕生した1969年という時代においては他と一線を画すハイスペックモデルでした。
同時代には、「ブライトリング」「ホイヤー(現タグ・ホイヤー)」「ビューレン・ハミルトン」「デュボア・デプラ」の4社共同開発のキャリバー11(通称クロノマティック)や、セイコーのキャリバー6139などが誕生していますが、その中でもエルプリメロの存在感は特に大きかったようです。
デイトナ 16523などの5桁デイトナでは、エルプリメロ Cal.400を大幅に仕様変更したエルプリメロ Cal.4030が採用されています。
エルプリメロを搭載しているのは5桁デイトナだけということもあり、5桁デイトナは他の世代とは違った特別なモデルとして愛されています。
過去の投稿はこちらから
金・プラチナ・貴金属 | ブランド時計 | ブランドバッグ |
ダイヤ・宝石 | 大判・小判・金貨・メダル | 切手・テレカ・金券 |
古銭・古紙幣 | 真珠・珊瑚 | ジャンク時計 |
PC・カメラ・スマホ | 勲章・軍装品・甲冑 | 絵画・骨董品 楽器 |
おたからやはえばる店・やえやま店・首里店・平良店では店頭での買取だけでなく
出張買取 も行っております。
下記ボタンよりLINEによる査定も出来ますので
一度お試し下さいませ♪