こんにちは‼カッキーです
カッキー本日はおたからややえやま店に出勤しております♪
本日はさくらの日だそうです♪
「 咲く(3×9)=27」の語呂合わせから来ているそうですが発想力がすごいと感心しちゃいました(笑)
沖縄にいるとあまりさくらの季節感を感じないのはカッキーだけですかね?
ただ、テレビなどで見る桜の景色は一目見てみたいと思うほど綺麗なのでタイミングが合えば旅行にでも行ってみたいですね♪
それでは本題に入りたいと思います!
本日ご紹介させて頂くお品物はこちら!
「pm900 キャッツアイ付きリング」でございます♪
皆様、この宝石ってなんだろう?
そう思うお品物はございませんか?
こちらのお品物は「キャッツアイ」という宝石が付いておりました♪
ここでキャッツアイについて解説!
キャッツアイとは、光の反射によって猫の目のような一本の輝線(キャッツアイ効果)が現れる宝石のことです。正式には「シャトヤンシー効果」と呼ばれる光学現象によるものです。
キャッツアイの特徴
- 光の帯(キャッツアイ効果)
- 宝石の内部に細かい繊維状の内包物があると、光が反射して一本の光の筋が浮かび上がります。
- 宝石を動かすと、光の線がスライドするように見えます。
- 主なキャッツアイの種類
- クリソベリル・キャッツアイ(本物のキャッツアイといえばこれ)
- 最も有名で高価なキャッツアイ。
- 金色〜緑がかった色合いが特徴。
- 良質なものはミルク&ハニー効果(片側が明るく、片側が暗く見える)がある。
- クォーツ・キャッツアイ(水晶系)
- 比較的手に入りやすく、色のバリエーションも豊富。
- 白、灰色、緑、黄色などがある。
- トルマリン・キャッツアイ
- 赤や緑など、鮮やかな色が多い。
- アパタイト・キャッツアイ
- 鮮やかな青色が特徴的。
- エメラルド・キャッツアイ(希少)
- 緑のエメラルドでキャッツアイ効果があるものは珍しい。
- ルビー・キャッツアイ/サファイア・キャッツアイ(超希少)
- ルビーやサファイアにキャッツアイ効果が現れると、非常に高価。
- クリソベリル・キャッツアイ(本物のキャッツアイといえばこれ)
- 価値の決め方
- シャトヤンシー効果の強さ(光の線がはっきりしているほど価値が高い)
- 透明度(不純物が少ないほど良い)
- カットの質(キャブションカットが一般的)
- 色合い(クリソベリルの場合、ハチミツ色〜緑色が最も人気)
キャッツアイのパワーストーンとしての意味
- 直感力や洞察力を高める
- 災難や邪悪なエネルギーから守る
- 金運やビジネス運を上げる
特にクリソベリル・キャッツアイは「富と成功を引き寄せる」と言われ、ビジネスマンやギャンブラーに人気があります。
いかがでしょうか?
これってどんな宝石?と分からない宝石がございましたら当店までお越しくださいませ!
それでは本日はここまで!
次回のブログもお楽しみに♪
見ると得する情報が!得したい人は再生ボタンをクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
過去の投稿はこちらから
金・プラチナ・貴金属 | ブランド時計 | ブランドバッグ |
ダイヤ・宝石 | 大判・小判・金貨・メダル | 切手・テレカ・金券 |
古銭・古紙幣 | 真珠・珊瑚 | ジャンク時計 |
PC・カメラ・スマホ | 勲章・軍装品・甲冑 | 絵画・骨董品 楽器 |
おたからや首里・はえばる・平良・やえやま店では店頭での買取だけでなく
出張買取 も行っております。
下記ボタンよりLINEによる査定も出来ますので
一度お試し下さいませ♪