伊禮の【見てってチョーだい】

 こんにちは!おたからや首里店の伊禮です! 

今朝のラヴィット、青木マッチョさん が初代カエル倒立王者に‼笑

今までは色んな企画に挑戦されていたマッチョさん、ようやく勝利してくれました!笑

チャレンジ精神、尊敬します!

それでは‼本日も一日宜しくお願いいたします!

さて、今回ご紹介いたしますのは

【コーチ ハンドバッグ】でございます(o^―^o)ニコ

今回もこちらのお買取り品を参考に、詳細についてお伝えしていきたいと思います!

是非最後までお付き合いください✨

革バッグの各部位(パーツ)について

主として革が使用されていました。

現在の形となったのが、大正から昭和初期といわれています。

このときからバッグにはそれぞれの部位(パーツ)が明確になり、それらの呼び方も定着してきました。

バッグはどんな部位で成り立っているのか、お伝えしていきたいと思います。

ハンドル(持ち手)

バッグの持ち手の部分。多くの場合はバッグと同素材でつくられますが、金属や樹脂や木で使ったものまで様々あります。

もっとも触れる部分でなので持ちやすさ、握りやすさ、また本体とのバランスなど、入念に工夫されています。

コパートメント

バッグに物を入れる収納部分のこと。最も大きな収納部分はメインコンパートメントやメインスペースと呼びます。

現代ではA4やPCが入れられるかが、ひとつの基準となっています。

アオリ

開口部のファスナーやその脇の隠しポケットのような箇所をアオリと言います。利便性が高く、ボストンバッグやブリーフケースなどの機能性に重点を置いたバッグに用いられるケースが多いです。

マチ

バッグの奥行き(厚み)のことです。高さと幅が同じバッグでも、このマチが変わるだけで容量が大きく変わります。収納するものにあったマチのサイズを選ぶことが大切です。

地面と接触することが多いので、頑丈であることが重要。立ち姿を安定させ型崩れを防ぐために、一定の硬さが必要な部位。

底の角は傷みやすく、縫製の確かさが問われる箇所になります。

いかがでしたか?

バッグの種類は分かるけど、パーツの名称までは分からないといった方も少なくないです♪次回はバッグの種類について、ご紹介していきたいと思います!

是非ご覧くださいませ♪

過去の投稿はこちらから

おたからやはえばる店・やえやま店・首里店・平良店では店頭での買取だけでなく

 出張買取 も行っております。

下記ボタンよりLINEによる査定も出来ますので

一度お試し下さいませ♪

首里店やえやま店平良店
友だち追加

おたからや首里店

〒903-0807 沖縄県那覇市首里久場川町2丁目90番地2

友だち追加

 〒907-0004  沖縄県石垣市字登野城655-2

友だち追加

〒906-0007 沖縄県宮古島市平良字東仲宗根883-4

 首里店・やえやま店・平良店スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております。 
( 12 回閲覧されました。本日 1 回 )