伊禮の【見てってチョーだい】

 こんにちは!おたからや首里店の伊禮です! 

KAT-TUN が解散。

青春時代を彩ったグループが無くなってしまうのは寂しいですが、

引退ではないので引き続き応援したいと思います!

さて、今回ご紹介いたしますのは

【パーカー 万年筆】でございます(o^―^o)ニコ

今回もこちらのお買取り品を参考に、魅力についてお伝えしていきたいと思います!

是非最後までお付き合いください✨

万年筆とは?

万年筆は、ペン軸内のインクを毛細管現象によってペン先に送り、紙に文字を書く筆記具です。

筆圧をかけずに書けるため、長時間使用しても疲れにくいのが特徴です。

万年筆の特徴

  • ペン先にはバリエーションがあり、字の太さやペン先の柔らかさを選ぶことができる
  • ペン先の弾力によってインクの濃淡が表現でき、味わいのある文字が書ける
  • 使い込むほどに書き味が良くなって自分に合ったペンに変化していく
  • 手入れをすればずっと使えるサステナブルな筆記具

万年筆の仕組み

  • ペン軸内のインクが毛細管現象によってペン芯とペン先の切り割りを通ってペン先まで届く
  • ペン芯にはインク溝と空気溝があり、インクが流れた分だけ空気が入ることで、インクが途切れずに出る

万年筆のペン先には、腐食に強く適度な弾力がある金属が使われています。また、ペン先の先端には耐摩耗性に優れたイリジウムの合金が溶着されています。

万年筆のペン先に金?

様々なデザインやブランドがある万年筆ですが、なぜペン先に金が使われているのでしょうか。
ペン先の重さや、その価値についても詳しくお伝えしていきます。

ペン先に金が使われる理由

酸性やアルカリ性が強いインクを使用した場合、ペン先が腐食する可能性があリます。万年筆のインクには硫酸や塩酸が含まれることもあるで、腐食しにくい金がペン先に使われているのです。

ペン先の重さと金の価値

一般的にペン先の重さは、0.3グラム前後であることが多いようです。

しかし同じ金製のペン先でも14金・18金・21金とあるように金の含有率が異なります。この金の割合は、高いほど価値が上がります。

まとめ

最近ではご自身で購入される方よりも、譲り受ける若い世代の方が多いようで、使用方法が分からず処分してしまったという方も。

金でなくともブランドとしての評価もつくかもしれませんので、お持ちの方は是非「おたからや首里店」へご相談くださいませ♪

過去の投稿はこちらから

おたからやはえばる店・やえやま店・首里店・平良店では店頭での買取だけでなく

 出張買取 も行っております。

下記ボタンよりLINEによる査定も出来ますので

一度お試し下さいませ♪

首里店やえやま店平良店
友だち追加

おたからや首里店

〒903-0807 沖縄県那覇市首里久場川町2丁目90番地2

友だち追加

 〒907-0004  沖縄県石垣市字登野城655-2

友だち追加

〒906-0007 沖縄県宮古島市平良字東仲宗根883-4

 首里店・やえやま店・平良店スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております。 
( 23 回閲覧されました。本日 1 回 )