伊禮の【見てってチョーだい】

 こんにちは!おたからや首里店の伊禮です! 

さて、今回ご紹介いたしますのは

【シャネル カンボンライン ボーリングバッグ】でございます(o^―^o)ニコ

今回もこちらのお買取り品を参考に、魅力についてお伝えしていきたいと思います!

是非最後までお付き合いください✨

カンボンラインとは?

カンボンラインは、シャネルが2004年に発表したラインです。

シャネル本店を構えるパリの「カンボン通り」にちなんで名付けられました。

マトラッセのキルティングレザーとブランドの象徴でもあるココマークを組み合わせた大胆なデザインは、それまで品格があって落ち着いた印象のシャネルのブランドイメージを変えました。

発表されてからはカンボンラインのバッグを持った女性が街中に溢れるほどの人気ぶりで、シャネルに詳しくない方でも一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。

そんな爆発的人気だったカンボンライン、「今ではもう古いのでは?」という意見も耳にされると思います。

十数年前に発表されたラインですから"もう古い、時代遅れ"と人によっては思うかもしれません。

しかし、人気のアイテムはいくら時間が経とうとも人気であることに違いないです。

現在ではカンボンラインの新作は販売されていませんが、ヴィンテージアイテムとして不動の人気を誇っています。

人気の理由としては、高級感がありながらどこか女性らしいフェミニンな印象を感じるデザインが挙げられるでしょう。

大きなココマークはインパクト充分で、一目で「あ、シャネルのバッグだ」と理解されます。

カラーバリエーションの多さも魅力のひとつです。

バッグの表面には鮮やかなピンクにココマークはスタイリッシュなブラックなど、色を使い分けることでより洗練されたデザインを再現しています。

実はカンボンラインが発表されるまで、シャネルのアイテムはカラーバリエーション豊富ではありませんでした。

それは、創業者であるココ・シャネルが最も愛した色が、黒だったからです。

ココ・シャネルは、"リトルブラックドレス"という黒一色で装飾の少ないドレスを広めたことで、それまで「黒色は喪服」とされていた世間の常識を大きく覆し、「黒色は女性がスタイリッシュに着られる色」というイメージへと変えていきました。

その名残りもあってか、シャネルのアイテムはモノトーンカラーが多く、「落ち着いた品格のあるイメージ」もそのためでしょう。

イメージを一新し、カラーバリエーションを豊富にしたことがカンボンライン人気の理由の1つと言えます。

ボーリングバッグについて

ボーリングバッグの由来はその名の通り、ボーリング玉を入れる用のバッグという意味からきています。

実際にボーリング玉を入れるわけではありませんが、収納スペースがかなり広い大きめのバッグということです。

そんな大きめのボーリングバッグは、旅行や遠くへのお出かけに使うのがよいでしょう。

洋服や化粧品、手鏡、スキンケア用品など女性は持ち物が多くて大変です。

ボーリングバッグなら、旅行や遠くへのお出かけに持っていく荷物が全て収納できます。

もう、バッグを2つ持って旅行前に疲れるなんてことはありません。

他の大きいバッグとの違いは、シャネルのバッグたる特別感です。

カンボンラインの高級感溢れるバッグと共に行く旅行は、きっと特別な思い出になること間違いないでしょう。

過去の投稿はこちらから

おたからやはえばる店・やえやま店・首里店・平良店では店頭での買取だけでなく

 出張買取 も行っております。

下記ボタンよりLINEによる査定も出来ますので

一度お試し下さいませ♪

首里店やえやま店平良店
友だち追加

おたからや首里店

〒903-0807 沖縄県那覇市首里久場川町2丁目90番地2

友だち追加

 〒907-0004  沖縄県石垣市字登野城655-2

友だち追加

〒906-0007 沖縄県宮古島市平良字東仲宗根883-4

 首里店・やえやま店・平良店スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております。 
( 11 回閲覧されました。本日 1 回 )