査定士タイラの ★誰かに喋りたくなる!雑学ぶろぐ★

こんにちは!! 査定士タイラの雑学ブログ!今日もゆんたくはんたくしていきましょーね♪

今日からゴールデンウィーク!!という方がほとんどではないでしょうか??(^^♪

上手く休みを取れた人はもっと前から入っているようですが・・・笑

私タイラは今日から石垣島「おたからや やえやま店」に出勤しております♪

空港も観光客の方で大賑わいでした!!スーツ着ているのは私くらいでしたね💦笑

さてさて今日のご紹介はコチラ!

パネライのルミノールになります!!

シンプルかつ程よい存在感ですぐパネライと分かる特徴的なリューズプロテクター、シーンを選ばず着用できる逸品!!

ロレックスやオメガに比べるとお持ち込みは少ないですね・・!

今日はパネライというブランドについて紹介致します⭐

パネライの歴史

860年イタリア・フィレンツェでジョヴァンニ・パネライが時計店と時計学校を創設。これがブランドの起源。
1916年放射性夜光塗料「ラジオミール」を開発。視認性が重要な軍用機器に使われる。
1936年イタリア海軍の特殊潜水部隊のために、初のプロトタイプ「ラジオミール」を製作。
1950年より進化したケース「ルミノール」が誕生。リューズガードが特徴。
1993年一般市場向けに初めて時計を販売。これまでは軍専用だった。
1997年リシュモン・グループ傘下に入り、世界展開が加速。スイスのヌーシャテルに製造拠点を設立。

魅力・特徴

1. 大型ケース

  • 一般的に44mm〜47mmと大きめ。
  • 視認性とインパクトを重視したデザイン。

2. クッション型ケース

  • 角の丸いスクエア型で、独特な存在感。
  • 「ラジオミール」「ルミノール」などが代表的。

3. リューズプロテクター(ルミノールシリーズ)

  • 特許取得済のレバー付きリューズガード。
  • 防水性と操作性を両立。

4. ミリタリールーツ

  • 本来はイタリア海軍のための実用時計。
  • 高い耐久性と水中での視認性を備える。

5. 夜光塗料

  • 初期は放射性物質の「ラジオミール」、後に「ルミノール」という安全な夜光素材へと進化。
  • 暗所でも抜群の視認性。

6. インハウスムーブメント

  • 2005年以降、自社製ムーブメントの開発・搭載を強化。
  • 高級機構(GMT、トゥールビヨン、8日巻きなど)も搭載。

いかがでしたでしょうか?

次回のブログをお楽しみに!!

見ると得する情報が!得したい人は再生ボタンをクリック!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

過去の投稿はこちらから

おたからや首里・はえばる・平良・やえやま店では店頭での買取だけでなく

 出張買取 も行っております。

下記ボタンよりLINEによる査定も出来ますので

一度お試し下さいませ♪

首里店はえばる店平良店やえやま店
友だち追加

おたからや首里店

〒903-0807 沖縄県那覇市首里久場川町2丁目90番地2

友だち追加

おたからやはえばる店

〒901-1111 沖縄県島尻郡南風原町兼城131

友だち追加

〒906-0007 沖縄県宮古島市平良字東仲宗根883-4

友だち追加

〒907-0004 沖縄県石垣市登野城655-2 石垣市役所から車で6分 国道R390沿い タウンプラザかねひで石垣市場より徒歩3分

 首里店・はえばる店・平良店・やえやま店スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております。 
( 6 回閲覧されました。本日 2 回 )