こんにちは!! 査定士タイラの雑学ブログ!今日もゆんたくはんたくしていきましょーね♪
今日はゴールデンウィーク最終日!!
石垣島は連日雨模様でしたが、空気を読んだのか今日は晴れ(^^♪
明日からお仕事、学校の方も多いと思われますが、そろそろ休日モードを切り替えていきましょう!!
さてさて、今日のお品物はコチラ!

ヴィヴィアンウエストウッドの定番「オーブネックレス」になります⭐
実は私、某音楽漫画のド世代でして・・・財布やキーケース、ライター等もヴィヴィアンで揃えていた時期がありました。笑
パンクス等の音楽シーンと深い繋がりがあるヴィヴィアン、今もなお世代やジャンルを超えて多くの人に愛されています。
特徴的なオーブマークにはどういった意味があるのでしょうか?
歴史もかねてご紹介致します♪
ヴィヴィアン・ウエストウッドの歴史

ヴィヴィアン・ウエストウッドは、イギリスのファッションデザイナーであり、1970年代のパンクムーブメントを象徴する人物の一人です。彼女のキャリアとブランドの歴史は、ファッションだけでなく文化・政治にも大きな影響を与えました。
■ 初期の経歴とパンクの誕生(1941〜1980)
- 1941年:イングランド・ダービーシャーに生まれる
- 1960年代後半:マルコム・マクラーレン(後のセックス・ピストルズのマネージャー)と出会い、恋人関係に。ロンドンのキングズロードに一緒にブティックを開く。
- 1971年:ブティック「レットイットロック」をオープン。ここからロンドンのパンクファッションが始まる。
- 1976年:セックス・ピストルズのスタイリングを担当。パンクファッションのアイコンとして確立される。
■ ブランド設立と高級ファッション界への進出(1981〜1990)
- 1981年:「パイレーツ」コレクションでロンドン・ファッションウィークに初参加。パンクから一転、歴史的衣装の引用や伝統技術の再構築が特徴に。
- 1980年代中盤〜後半:次々と独創的なコレクションを発表し、オートクチュール的な評価を得る。
- ブランド名は「ヴィヴィアンウエストウッド」として定着。
■ グローバルブランドへの成長(1990〜2010)
- 1992年:イギリス王室から「大英帝国勲章」を授与される。
- 1993年以降:レッドレーベル(若年層向け)、ゴールドレーベル(高級ライン)などを展開。
- アクセサリーや香水、バッグ、靴なども広く展開。オーブ(地球と王冠を象ったロゴ)が象徴に。
- 反消費主義や環境問題、政治的テーマを積極的にファッションに取り入れる。
■ 晩年とその影響(2010〜2022)
- 2010年代:環境活動家としての活動を本格化。グリーンピースや気候変動に関するキャンペーンに参加。
- ファッションにおいても「Buy less, choose well, make it last(少なく買って、よく選び、長く使う)」という哲学を打ち出す。
- 2022年12月:ヴィヴィアン・ウエストウッド、ロンドンで死去(享年81歳)。
■ 死後と現在
- ブランドは現在も存続しており、彼女の哲学とデザイン精神を受け継ぐ形で運営されています。
- サステナブルなファッションや反体制的アティチュードの象徴として、Z世代や新世代デザイナーにも支持されています。
✳ 代表的なデザインや影響
- パンクスタイル(安全ピン、ボンテージ、スローガンT)
- コルセットの再解釈
- タータンチェックや伝統生地の再利用
- オーブロゴの人気(特にアクセサリーで日本でも大ブーム)
なぜ「オーブ」なのか

ヴィヴィアン・ウエストウッドの「オーブ(Orb)ロゴ」は、彼女のブランドを象徴する非常に有名なデザインで、王冠のついた球体のようなモチーフです。このロゴには、「伝統」と「未来」を融合させる」という明確なコンセプトが込められています。
■ オーブロゴの由来・意味
◎ ロゴのデザイン要素
- 王冠付きの球体(オーブ)は、実際にイギリス王室の戴冠式で使用される王笏に由来します。
- 王笏の球体は、キリスト教世界における「地球」や「統治の象徴」として中世以来使われてきました。
◎ ヴィヴィアン・ウエストウッドによる再解釈
- ヴィヴィアンはこの王室の象徴に、土星の輪のようなリングを追加しました。
- → これは「伝統(王室・歴史)」と「未来(宇宙・進化)」を融合した象徴です。
- つまり、「クラシック(保守)」と「パンク(反体制)」を掛け合わせたビジュアルとして、彼女自身の美学をそのまま表しています。
■ なぜこのロゴを採用したのか?
ヴィヴィアン・ウエストウッドは、長年にわたり「伝統の再構築」や「反骨精神」をファッションで表現してきました。オーブロゴは次のようなメッセージを体現しています
要素 | 意味 |
---|---|
王冠と球体(オーブ) | 歴史、権威、伝統、クラシック |
土星の輪(未来的なモチーフ) | 革新、サイエンスフィクション的な未来、自由 |
ロゴ全体の意味 | **「過去を学び、未来を創る」**というヴィヴィアンの哲学 |
- 特に2000年代以降、日本や韓国をはじめとするアジア市場で「オーブロゴのアクセサリー」が大ヒット。
- ファッションブランドのロゴという枠を超え、「個性や思想の象徴」として人気があります。
いかがでしたでしょうか?次回のブログをお楽しみに!!
見ると得する情報が!得したい人は再生ボタンをクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
過去の投稿はこちらから
金・プラチナ・貴金属 | ブランド時計 | ブランドバッグ |
ダイヤ・宝石 | 大判・小判・金貨・メダル | 切手・テレカ・金券 |
古銭・古紙幣 | 真珠・珊瑚 | ジャンク時計 |
PC・カメラ・スマホ | 勲章・軍装品・甲冑 | 絵画・骨董品 楽器 |
おたからや首里・はえばる・平良・やえやま店では店頭での買取だけでなく
出張買取 も行っております。
下記ボタンよりLINEによる査定も出来ますので
一度お試し下さいませ♪