伊禮の【見てってチョーだい】

 こんにちは!おたからや首里店の伊禮です! 

日本気象協会は最新の梅雨入り予想を発表☔

梅雨入りは全国的に平年より遅いとの事でしたが、九州南部は本日梅雨入り!

九州北部~関東甲信は16日頃に続々と梅雨入り予想。

北陸や東北は20日前後とのことですが、梅雨入り前に早めの対策を!

さて、今回ご紹介いたしますのは

【石福金属 インゴット】でございます(o^―^o)ニコ

今回はこちらのお買取り品を参考に、詳細についてお伝えしていきたいと思います!

是非最後までお付き合いください✨

石福金属 インゴットについて

石福金属とは?

石福金属工業株式会社(Ishifuku Metal Industry) は、日本国内外で高度な金属加工技術を誇る有名な企業です。

貴金属地金の販売・精製加工業者として1930年に東京・神田で創業しました。

石福金属興業の前身にあたる「村田文六商店」は江戸時代から約250年にわたり煙管(きせる)の製造販売を営んでいました。

当社製の地金に刻印されているマークはこの「文六」に由来しています。

今では、「金地金(きんじがね)」はもちろんのこと、工業分野、医療分野、宝飾・時計分野にも多種多様な製品を供給しており、国内トップクラスの製品を数多く持つ貴金属総合メーカーとして、高い評価を得ています。

創業以来、数多くの高品質な金属製品を提供し続けてきた歴史があるわけなんですね~♪

インゴットについて

インゴットとは、金属を規定の形に鋳造する際にできるブロック状の塊を指します。

ロンドンやチューリッヒなど海外の主要貴金属市場において厳しい基準や仕様をクリアしたことにより 金、プラチナ、銀、パラジウムの「グッド・デリバリー」の認定を取得していて、この認定を持つ当社で鋳造した貴金属地金は、世界各国で広く流通しています。

貴金属地金には、製造番号、業者マーク、品位、重量が刻印されており、これらが地金の”保証書”の役割を果たします。
また、国内では、経済産業省の関係団体である一般社団法人日本金地金流通協会の正会員として、貴金属地金の健全な取り引きと正しい知識の普及に向けた活動に取り組んでいます。

石福金属のインゴットは、その純度と品質の高さで知られており、様々な用途で重宝されています。

石福金属のインゴットの特長

  1. 高純度: 石福金属は高い精製技術を持ち、純度の高いインゴットを製造しています。
  2. 品質保証: すべてのインゴットが厳密な品質管理のもとで製造されています。
  3. 多様な用途: 製造業から芸術作品まで、多岐にわたる分野で使用されています。

おたからやへのご相談、お買取りの流れ

  1. 査定のお申し込み: ホームページや電話でお気軽にお申し込みください。
  2. 査定合意: 専門スタッフがインゴットの状態を確認し、買取価格を提示いたします。
  3. お支払い: 買取価格に同意いただけましたら、その場でお支払いさせていただきます。

最後までお付き合い頂きありがとうございました✨

過去の投稿はこちらから

おたからややえやま店・首里店・平良店では店頭での買取だけでなく

 出張買取 も行っております。

下記ボタンよりLINEによる査定も出来ますので

一度お試し下さいませ♪

首里店やえやま店平良店
友だち追加

おたからや首里店

〒903-0807 沖縄県那覇市首里久場川町2丁目90番地2

友だち追加

 〒907-0004  沖縄県石垣市字登野城655-2

友だち追加

〒906-0007 沖縄県宮古島市平良字東仲宗根883-4

 首里店・やえやま店・平良店スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております。 
( 6 回閲覧されました。本日 1 回 )